【堺市南区】3月29日(土)に大蓮公園ではイベントが盛りだくさん!堺陶邑茶会が開催され、茶の音がオープン、LIFE is PARK蚤の市も♪
2025年3月29日(土)は、若松台の大蓮公園でさまざまなイベントが開催されます。
大蓮公園周辺の泉北丘陵は日本最古で最大の須恵器の生産地でした。こちらは公園内にある「旧泉北すえむら資料館」です。建築界の巨匠である槇文彦氏設計の建物だそうです。
こちらで、須恵器発祥の地で楽しむ伝統と現代が融合する茶会をテーマに「堺陶邑茶会」が開かれます。
和菓子作りやお香づくり体験、生け花、書を楽しむコーナーがあり、地域で活躍する吉田鐘山さんの尺八演奏も楽しめるそうです。
また、ここ旧すえむら資料館展示棟にあるカフェ「茶の音・堺」が同日グランドオープンします。二十四節気とお茶をテーマとした、千利休の出身地である堺ならではのカフェです。
とても素敵な雰囲気で、おしながきも掲示されていましたが老若男女問わず楽しめそうなメニューでした。
店内にはお茶の発祥地として茶会の茶道具なども展示されており、普通のカフェではなく展示物から学びも得られそうな作りとなっています。
座席もテーブルと、畳のような座敷っぽいスペースもありました。
しばらくプレオープンをしていましたがいよいよ本格オープンとなります。
また、施設内では株式会社つぼ市製茶本舗の代表取締役社長である谷本順一さんらのトークライブもあるそうです。
また、この施設内には流木とグリーンのお店、Green Salon WG があります。とてもおしゃれな店内では親切な店主の方が案内してくださり、お客様でとても賑わっていました。
Instagramでの案内はこちら↓
そして同日、公園内の屋外ではこちらのイベントも開かれます↓
LIFEisPARKのイベントは定期的に開かれていますが、今回はたくさんのお店の出店に加え、まだまだ使えそうなリサイクル品を次の方にというテーマで蚤の市も開かれるそうです。
たくさんのイベントで一日楽しめそうな大蓮公園で過ごしてみてはいかがでしょうか?
大蓮公園はこちら↓