【堺市中区】浪華本染め<注染>WEEKが5月26日〜5月31日に開催されます。オシャレなグッズ販売、作品展示、子どもも楽しい雪花絞り染め体験など♫

中区役所で今年も「浪華本染め<注染>WEEK」が、2025年5月26日〜31日まで1階エントランスホールにて開催されます!

雪花絞り染め体験は31日にあり、好きな柄に染めた手拭いは持ち帰れます♪(絞り染め体験は有料、事前予約できますが先着順で当日枠も有り)

yukatakids

※画像はイメージです。

製品販売は5月30日・31日のみ。雪花絞り染め体験は5月31日のみ。絞り染め体験は31日10:00、11:00、13:30、14:30、15:30の【全5回】の開催で、子どもでも参加できます。

(※5月12日中区役所に問合せた時点では14:30の回は満席。それ以外は今のところ空きがあるとの事でした)

 

製品販売では、手ぬぐい、ガーゼハンカチ、浴衣反物、日傘、扇子など、さまざまな注染のグッズが並びます。(現金決済のみ)

nakakuyakushochuusenweeksomemonochusentenugui

注染・和晒は、石津川沿いの津久野地域(西区)や毛穴地域(中区)で発展した堺の伝統産業です。 注染(ちゅうせん)とは、手作業で生地の上に染料を注いで着色する技法。生地の両面を染色するためプリント柄とは異なり糸の芯まで染まり、表も裏も同じ柄が同じ色合いで出るのが特徴。最近は和小物ブームで全国的に人気です。

momiji

※画像はイメージです。

美しく染められた注染グッズを日々の暮らしにとりいれてみてはいかがでしょうか。

中区役所はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!