【堺市南区】5月14日関西テレビよ〜いドン「となりの人間国宝さん」に出演!堺市で唯一の平飼いたまごが買える、「絆ふぁ〜む」はニワトリの元気な鳴き声響く養鶏場です♪
皆さんは、食卓で出すたまごはどこで購入されていらっしゃいますか?
大庭寺に、知る人ぞ知る養鶏場があります。

こちらは堺市で唯一、平飼いたまごを育てていらっしゃる養鶏場 絆ふぁ〜むです。2025年5月14日、関西テレビの番組よ〜いドンのコーナー「となりの人間国宝さん」でも紹介されます。

平飼いたまごとは、鶏がのびのびと動き回るのが難しいケージ飼いとは異なり、鶏舎内などで鶏が自由に好きなように動き回って飼育されて産まれた卵を指します。
平飼いで育てられた鶏は健康でストレスも少ないとされ、濃厚で美味しい卵を産むと言われています。

外から中をそっと覗くと、賑やかな鳴き声とともにたくさんの鶏がこちらに向かって一斉に集まってきました。

LINEから希望日や個数などを事前に問合せ、返信がきて予約完了となれば、予約日の販売時間内に受け取りに行くという流れです。

たまごは無精卵と有精卵があり、価格が異なります。

飼育エリアが分けられており、有精卵の方は雄と雌が同じ小屋で過ごしています。

こちらは無精卵の10個入りパックです。

内側に入っている紙に消味期限が書かれていますので、期限内に消費するようお気をつけください。

割ってみると、普通に市販されているものより明らかに新鮮であることがすぐにわかります。
とくに白身の弾力が強く、安心安全で、食べ応えのある美味しいたまごでした♫

パックは持参すれば、パック代はかかりません。

絆ふぁ〜むInstagram上で詳しい案内がありますが、場所は福泉高校のすぐ近くにあります。

高校のグラウンドがある方に歩いて行きます。車の駐車についてはInstagramにて案内があります。

鶏の絵がかかっています。

こちらを草の方に進んでいきます。

しばらく進むと鶏たちの元気な声が聞こえてきます。

畑に沿って進みます。

看板が見えれば到着です。

オレンジの絵が可愛いです。

プリンやチーズケーキも、たまごと同様に事前予約制ですが販売しているそうです。

のびのびと元気に過ごす鶏が生んだたまごを食べたい方は、一度お越しになってみてはいかがでしょうか♪

絆ふぁ〜む養鶏場はこちら↓





